ー「がんになっても自分らしく生きる」-を支援しています。 乳がんと女性特有のがんのための患者会 NPO法人ブーゲンビリア

会員の皆さまとの心のふれあいとサポートを大切にしながら活動している患者会です。
「明るく・仲良く・一生懸命」を合言葉に、会員さんの心に寄り添い、患者の声を反映した医療環境の実現を目指して活動しています。患者の声を医療現場や行政に届けて参ります。

ブーゲンビリアの活動についてのお知らせは こちら をご覧ください

Topics

ブーゲンビリアの五本の柱

学びのイベント、癒しのイベント

カレンダーのイベント名をクリックすると、それぞれのイベントの詳細ページをご覧いただけます。

読み込み中... 読み込み中...

アドボカシー活動、国際ボランティア

ブーゲンビリアの国際協力・SDGs

SDGs これからの共生社会に向けての・国際ボランティア活動 ~人は、支えあい、助け合い、繋がり合うことができる~ SDGsは、2016年9月、ニュヨークの国連サミットで加盟国193ケ国が採択した世界共通の17の持続可能 …

仲間たちとの「小さなおすそわけ」活動

仲間たちとの「小さなおすそわけ」活動 ~困っている人がいる、私にもできることがある~ 設立当初よりバザーの売上や寄付金を集め、アジアへの支援を継続 オリジナルグッズを制作し販売 タイの医療の届きにくい地域へ看護師2名を1 …

アジアへ・医療が困難な方たちへの医療支援

「大海の水も一滴から・せっかく乳がんになったのだから」の思いを大切にした仲間たちと25年の活動 アジアへ・医療が困難な方たちへの医療支援 1993年シンガポール滞在中に乳がんに罹患し、インフォーム・ドコンセントの充実、セ …

SDGs

ブーゲンビリアの国際協力・SDGs これからの共生社会に向けての・国際ボランティア活動 ~人は、支えあい、助け合い、繋がり合うことができる~ SDGsは、2016年9月、ニュヨークの国連サミットで加盟国193ケ国が採択し …

オンコタイプDX緊急要望書

オンコタイプDX緊急要望書 2017年5月16日に、NPO法人ブーゲンビリアでは「乳がんオンコタイプDX検査の早期保険適用承認」に関する要望書・署名を厚生労働省に直接伺い、乳がん患者の声を手渡し致しました。 2021年6 …

協働・連携、本会の活動紹介

絵子の縁側便り

絵子の縁側便り 10月号 2023年10月谷合 公子 毎年10月は「乳がん月間」。日本全国でピンクリボン運動が行われます。ブーゲンビリアは10月28日(土)13時よりJR立川駅北口のコンコースで「街頭乳がんの啓発活動」を …

絵子の縁側便り

絵子の縁側便り 9月号 2023年9月内田 絵子 「葉見ず花見ずの不思議な彼岸花」別名「曼珠沙華」ともいいますが、サンスクリット語で天界に咲くという意味で、おめでたい事が起こる兆しに真っ赤な花が天から降ってくると伝えられ …

【活動報告】ブーゲンビリアの偲ぶ会~あなたに会えてよかった~

2023年8月10日(木)まちねっとカフェ「よろず相談室」にて 終了いたしました。猛暑のなかご参加くださいました皆さま本当にありがとうございました。おかげさまで大切な仲間の生前の想い出を語り合うことができました。 “私た …

絵子の縁側便り

絵子の縁側便り 8月号 2023年8月津根 静香  暑中お見舞い申し上げます。今年は、猛暑だけではなく、線状降水帯の発生により河川の氾濫や土砂崩れが起こり、水害が多く発生しています。知り合いの方々が住んでいる地域に発生の …

絵子の縁側便り

絵子の縁側便り 7月号 2023年7月谷合 公子  今、大きな話題になっている生成AIのChatGPTに「がん患者会のホームページに7月に掲載するコラムのテーマは何がふさわしいでしょうか」と聞いてみました。1.夏の健康管 …

PAGETOP
Copyright © NPO法人ブーゲンビリア All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.