アドボカシー活動、国際ボランティア
オンコタイプDX緊急要望書
2021-12-06 月曜日 アドボカシー活動
オンコタイプDX緊急要望書 2017年5月16日に、NPO法人ブーゲンビリアでは「乳がんオンコタイプDX検査の早期保険適用承認」に関する要望書・署名を厚生労働省に直接伺い、乳がん患者の声を手渡し致しました。 2021年6 …
「がん対策の推進を求める国会院内集会」に参加、「国のがん対策の更なる推進を求める要望書」を提出しました
2018-07-08 日曜日 アドボカシー活動
平成30年6月11日、全国がん患者団体連合会「がん対策の推進を求める国会院内集会」に参加し、厚生労働委員会所属の国会議員の皆さんに「国のがん対策の更なる推進を求める要望書」のロビイング活動を全国がん患者団体連合会理事長天 …
6月23日(金)~24日(土)第22回日本緩和医療学会学術大会のご報告
2017-07-09 日曜日 アドボカシー活動
2017年6月23日(金)~24日(土)第22回日本緩和医療学会学術大会会場 パシフィコ横浜 患者アドボケイト ラウンジ(PAL)に谷合が参加しました。題名「市民 住民への乳がん啓発活動」で採択されたポスター発表を行いま …
6月15日、「治験コールセンターの設置を求める要望書」提出
2017-06-26 月曜日 アドボカシー活動
2017年6月15日、「治験コールセンターの設置を求める要望書」提出 本邦における治験の環境整備にあたり、その一環として、まず「治験コールセンター設置を求める要望書」を、5団体で厚労省並びに国立研究開発法人国立がん研究セ …
協働・連携、本会の活動紹介
【活動報告】2022年6月5日「“よく死ぬことは よく生きること パート13”いのちの輝き 地域で自分らしく生きるとは」
2022-06-12 日曜日 活動報告
2022年6月5日に開催しましたシンポジウム「“よく死ぬことは よく生きること パート13”いのちの輝き 地域で自分らしく生きるとは」 は、盛会のうちに無事終了いたしました。お忙しいところご参加いただきました皆様、ご登壇 …