ー「がんになっても自分らしく生きる」-を支援しています。 乳がんと女性特有のがんのための患者会 NPO法人ブーゲンビリア
イベント
学びのイベント
  • 年6~7回の学習会・シンポジウムを主催しています。
  • ピアサポーター※養成講座を主催しています。
  • 他団体の講演会・シンポジウム等への協力活動を行っています。
  • 会報誌「ブーゲンビリア」を年3回発行しています。

※ピアサポート:同じがん体験者であるピア(peer-仲間)同士で支えあう活動。ピアサポーターはその支援者の意味です。ピアカウンセリングとも言います。

【活動報告】

2022年6月5日に開催されたシンポジウム「“よく死ぬことは よく生きること パート13”いのちの輝き 地域で自分らしく生きるとは」の活動報告を掲載しました。詳しくはこちらをご覧ください。
https://buugenvilia.com/2022/06/12/2022-6/

【オンライン】なんがんネットシンポジウム 疾患を超えて地域を超えてつながろう ~共に学んで新たにチャレンジ!~

統括理事長内田絵子が、副理事長を務めております、なんがんネットが、3月26日(日)にシンポジウム 疾患を超えて地域を超えてつながろう ~共に学んで新たにチャレンジ!~を開催します。 ご興味のある方は、ふるってご参加くださ …

【オンライン】知ろう、語ろう、東京都のがん医療 小児がん?AYA世代?AYAがん? ~小児がん・AYA(思春期・若年成人15∼39歳)がんの現状と課題を知る~

統括理事長内田絵子が、発起人の一人に名を連ねております、がんネットワーク東京が、4月2日(日)に第4回セミナー 知ろう、語ろう、東京都のがん医療 小児がん?AYA世代?AYAがん? ~小児がん・AYA(思春期・若年成人1 …

PAGETOP
Copyright © NPO法人ブーゲンビリア All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.